2025年7月4〜8日は遅めのGWと早めの夏休みをいただくことになりました。
また2日〜10日はワンちゃんのホテルもお休みとなります。
お客さまにはご迷惑をお掛け致しますが何卒宜しくお願いいたします。
なおHPからのお問い合わせは随時受け付けておりますので
ご遠慮なくお問い合わせくださいませ。
2025年7月4〜8日は遅めのGWと早めの夏休みをいただくことになりました。
また2日〜10日はワンちゃんのホテルもお休みとなります。
お客さまにはご迷惑をお掛け致しますが何卒宜しくお願いいたします。
なおHPからのお問い合わせは随時受け付けておりますので
ご遠慮なくお問い合わせくださいませ。
現在5月生募集中!!!
卒業してハッピーになったワンちゃんは900頭以上!
甘噛み、無駄吠え、破壊行動、トイレマナーなどの
問題行動ででお困りの飼い主さん必見のキャンペーンです。
2025年5月末までに体験入園を予約をした子限定の
2大特典キャンペーンです。
①体験入園後1週間以内の入園で
→5000円相当の動物福祉に沿ったワンコグッズ
(例、歯ブラシ、ブラシ、オモチャ、プレミアムオモチャ等)
または体験入園後2週間以内の入園で
→2000円相当の歯ブラシやプレミアムオヤツ等
を先着5組様限定で、プレゼントしております!
もちろんオリジナル通園バッグと連絡ファイルバインダー、
ワンちゃんの教育に欠かせないオリジナルプリントも
併せてプレゼントしております!!!
ワンちゃんの甘噛み、無駄吠え、破壊行動などで
お困りの飼い主さんは、このとってもお得な機会に
是非保育園に遊びにいらっしゃって下さいね☆彡
体験入園のお問い合わせとご予約は →こちらから←
キャンペーン番号【2405】
キャンペーン期間2024年5月1日〜2024年5月末日
※ご予約の際にキャンペーン番号をお知らせください。
日頃は大変お世話になっております。
本日、リトル・チカヘッドドッグトレーナーの藤塚による
町田市獣医師会のAAA(動物介在活動/セラピードッグ活動)の記事が
小学館のwebメディア Dimeに掲載されたので、お知らせいたします!
町田市獣医師会と一緒に立ち上げた、
小学校のセラピードッグ活動のインタビューを
代表・藤塚が受けました!
ぜひご覧下さい!
宜しくお願いいたします🙇
本年も大変お世話になりました🙇
明日31日で年内最後の営業となります🌟
1月は5日(金)からのスタートとなります🎍
今年はたくさんの挑戦の年でした。
コロナが明けたこともあり
毎月のようにイベントを開催したり、
新たにスタッフと愛犬ラテも加わり、
動物介在活動の勉強会を開いたり、
と盛りだくさんでした。
ドッグトレーナーの山本も
まだトレーナーとして3年目ですが、
最近ではワンちゃん達の小さな変化をキャッチし
とても良い成長を遂げているように見えます。
若い力がリトル・チカを支えてくれていることは
間違いないです。
代表の藤塚自身は愛玩動物看護師(国家資格)と
(公社)日本動物病院協会こいぬこねこ教育アドバイザーの
認定を取りました。
後者はコロナ禍でなかなか
パピーパーティを行うことができず
同期よりも2年多い6年かかりましたので
取得できて感無量でした😭
愛犬が1頭増えて、子犬を育てると共に、
自分も久しぶりに犬育てママ1年生を経験し、
たくさん勉強させてもらいました。
またドッグトレーナーとしても新たな目標が見えてきました✨
また今年は縁あって動物介在教育・活動というものも
勉強し始め、某獣医師会を巻き込んで
公立小学校内の講座を担当することになりました。
これも継続して行けたらいいなと思う活動の一つです。
あとは12月に日本動物看護職協会という団体さんの
講師をさせていただきました。
現任の動物看護師さん達に
「動物達が病院嫌いにならないため」の
「診察室で使えるトレーニングテクニック」を
詰め込んでお伝えしました🗒
準備がとっても大変でしたが、
事後アンケートで多くの方に満足して頂いたこと
とてもやりがいのあるものでした。
以上、今年の報告でした。
来年も多くの方と動物さん達に喜んでもらえるよう
ドッグスクールとして前に進んでいきたいと思います💓
ではでは皆様方もお体には気をつけて、
どうぞ良いお年をお迎えくださいませ🙇♀️
犬の保育園 リトル・チカは
🍎ワンちゃん自身の社会化教育はもちろん、飼い主さんのためのプライベートレッスンが充実しているハイブリッド型の保育園です。
🍎愛犬さんののびのびとした心の成長を応援します。
🍎飼い主さんとワンちゃんの絆を強める社会化教育を行っています。
🍎動物行動学の理論に基づいて行動修正を行います。
体験入園生募集中‼️
☎️042-487-2866
公式LINE
→ https://lin.ee/tkAA3ln
🏠東京都調布市多摩川4-2-1
お気軽にお問い合わせ下さい☆
・入園について 月なかでも入園可能でございます。
・送迎について エリア・お日にち・曜日によってはキャンセル待ちの状況です。 お問合せください。
・不妊手術について 原則去勢・避妊手術を受けたわんちゃんのみ当園可能となります。 集団生活での社会化を目的としている施設のため 6ヶ月齢を過ぎたあたりからかかりつけの獣医師の先生にご相談いただき 最短コースで不妊手術を受けていただいております。 ・中型犬サイズの受入れについて 保育園施設の規模や強度を顧み、体重15.1Kg以上のワンちゃんは通園ではなく プライベートレッスンや、出張トレーニングに変更をお願いすることがございます。
・ワクチン接種について 混合ワクチン2回を打って1週間経っているわんちゃんはご入園いただけます。
・攻撃的な咬みのある子、極度の怖がり等、一般的な子犬の社会化を超える場合、 コースや料金などご相談ください。
体験入園のお問い合わせは →こちらから←