2025年7月4〜8日は遅めのGWと早めの夏休みをいただくことになりました。
また2日〜10日はワンちゃんのホテルもお休みとなります。
お客さまにはご迷惑をお掛け致しますが何卒宜しくお願いいたします。
なおHPからのお問い合わせは随時受け付けておりますので
ご遠慮なくお問い合わせくださいませ。
2025年7月4〜8日は遅めのGWと早めの夏休みをいただくことになりました。
また2日〜10日はワンちゃんのホテルもお休みとなります。
お客さまにはご迷惑をお掛け致しますが何卒宜しくお願いいたします。
なおHPからのお問い合わせは随時受け付けておりますので
ご遠慮なくお問い合わせくださいませ。
現在5月生募集中!!!
卒業してハッピーになったワンちゃんは900頭以上!
甘噛み、無駄吠え、破壊行動、トイレマナーなどの
問題行動ででお困りの飼い主さん必見のキャンペーンです。
2025年5月末までに体験入園を予約をした子限定の
2大特典キャンペーンです。
①体験入園後1週間以内の入園で
→5000円相当の動物福祉に沿ったワンコグッズ
(例、歯ブラシ、ブラシ、オモチャ、プレミアムオモチャ等)
または体験入園後2週間以内の入園で
→2000円相当の歯ブラシやプレミアムオヤツ等
を先着5組様限定で、プレゼントしております!
もちろんオリジナル通園バッグと連絡ファイルバインダー、
ワンちゃんの教育に欠かせないオリジナルプリントも
併せてプレゼントしております!!!
ワンちゃんの甘噛み、無駄吠え、破壊行動などで
お困りの飼い主さんは、このとってもお得な機会に
是非保育園に遊びにいらっしゃって下さいね☆彡
体験入園のお問い合わせとご予約は →こちらから←
キャンペーン番号【2405】
キャンペーン期間2024年5月1日〜2024年5月末日
※ご予約の際にキャンペーン番号をお知らせください。
国内ではあまり有名でないこのCPDT-KA資格⤵️
受験要領より抜粋してみましたが
改めて読むのに目が回ります😵💫💦
↓↓↓
⭐️ミッション
The Certification Council for Professional Dog Trainers® (CCPDT®)は、ドッグトレーニングと行動学の
専門家として の能力を定義し、維持するための業界リーダーとして存在します。
⭐️プロフェッショナル・ドッグトレーナー認定協会の指導原則
• 標準化されたテストによる独立した認定プロセスを通じて、ドッグトレーニングと行動学の専門家のために、
現在の科学的証拠に基づく熟練度の認定基準を開発すること。
• 心理測定学的に健全で、専門職における現在の科学的証拠に基づき、商業的影響から独立した、
経験的に検証された認定試験を維持すること。
• 文書化されたトレーニングと行動経験を、認証プロセスに関連する有効かつ機能的な基準として認めること。
• 専門職の成長と知識の流暢さを奨励し、トレーナー、行動コンサルタント、学者、獣医師と獣医師スタッフ、
ブリーダー、レスキュー、シェルター、その他の動物専門家のコミュニティのつながりを育む。
• CCPDTの価値観で定義された人道的実践に基づく戦略と方法を推進することにより、
動物と人間の福祉に貢献すること。
• 教育、経験、そしてプロとしての卓越性にコミットしたドッグトレーニングと行動学の専門家の
資格として公に認められたCCPDTの資格を促進し、保護すること。
だそうです💦💦💦
※
※
試験内容は
犬のことや、一般的な応用学習理論の他、
日本の試験と違って、
飼い主さんへの指導についての知識を
全体の約3割求められます。
これが日本語の教科書がなくて結構大変でした。
しかもアメリカ人的な感覚や法律も覚える必要があるので
そこが面白いところでもありました🤣
ずっと欲しかったライセンスで
2回目の受験でしたので
嬉しさと共に、
このライセンスを背負って犬たちに向き合うことに
責任の大きさで背筋がピンとなる感覚があります。
資格に恥じないよう頑張って行きたいと思います。
でもこれ、アメリカでは
ドッグトレーニングの中の割と初めの方の資格🤣
まだまだ沢山勉強することがありそうです💦💦
知識との終わらない戦い🪖🤣👊😑
私、頑張れ❗️
うちのスタッフちゃん達、がんばれ‼️
日本中のトレーナーさん、がんばれー‼️
cpdt-ka
最近「他教室・我流で失敗してしまいました」 の相談がとても多いです。 それもそのはず YOUTUBE、アプリ、月額会費制サイトなど
今はたくさん無料や安価でお勉強できるものがありますね。 とても便利な時代です。 (私もよく家電やパソコンのことなど調べます🤗)
しかし、現実ではリトル・チカでは他でしつけに失敗してしまった子の 飼い主さんが困り果てて
「うちの子に再教育を、、、」
と、ご相談にいらっしゃる件が数えきれないほどあります。
🐶ワンちゃんは一筋縄ではいかないことがほとんど🐶
その子の今の時点での月齢/年齢、犬種、飼養環境、
体調、それぞれの問題点、ご家族の環境・構成等
本当に様々な事柄が複雑に絡み合って、 一人のわんちゃんが存在しています。 ここで改めてワンちゃんは物ではなく 「生きている生身のいのち」であることを認識しなければいけません。
私も数多くのWEBしつけ講座を開催しておりますが 直接ワンちゃんを見て”心を通わせて”の指導に勝るものはありません。
トレーナーが愛犬さんに直に与えた刺激による愛犬さんの反応と間合い、
またそれを飼い主さんに実践しながら指導する方法が
飼い主さんにとって、ワンちゃんにとって
上達の早道です。
🐾不適切な指導をされていたワンちゃんは、、、🐾
他で時間を使っていた分、社会化期を既に逃していたり
人間に対する不信感が染み付いていたり、
悪癖が習慣となっていることも数多くあり
ゼロからの教育より時間がかかります。
大切な、大切な愛犬さんの大切な時間のために
今一度、本当にその教育方法で良かったのか、
まずはご家族で相談してみてください。
その先生のセオリーは確かですか?
経験値(その犬種、その問題行動、その環境での飼育など)はありますか?
ちゃんと愛犬を見て心から向き合ってくださいますか?
飼い主さんが持った、疑問を一つずつクリアにしてくれますか?
愛犬さんと楽しくトレーニングできていますか?
確認してみてください。
愛犬さんの大切な若い時間、
どうか飼い主さんも受け止めて本当にそれがあっているか
考えてあげてください。
卒業してハッピーになったワンちゃんは800頭以上の リトル・チカで再教育をしようとお考えの場合は →こちらからまずは体験入園をお申し込みください←
‼️再教育時の注意点‼️
ワンちゃんが混乱しないよう負担が少ない方法で行ってください。 飼い主さんと愛犬さんの関係を台無しにしてしまうことがあります。 リトル・チカでは他教室で失敗してしまったワンちゃん達の 再教育プログラムでは今まで愛犬さんが積み上げてきたものの上に 極力積み重ねる方式で、再教育をおこなっております。 これは最新の方法や、ドッグトレーニングの様々な流派、手法を 身につけているトレーナーだからできることです。
※ワンちゃんよっては一度全てのベースを取り壊して、 1からやる必要があることもあります。
リトル・チカで再教育をしようとお考えの場合は →こちらからまずは体験入園をお申し込みください←
追記:2023年12月1日
↓この2〜3年で特に多いご相談↓
そのお店さんのトレーニング技術では
そのワンちゃんの問題を修正できないと分かっていても
悪質な運営・経営により継続的な通園を促す
「犬の社会化」をうたう施設が増えています。
ご自身の愛犬さんのために、
違和感を感じたら直ぐにリトル・チカにご相談くださいね。
・入園について 月なかでも入園可能でございます。
・送迎について エリア・お日にち・曜日によってはキャンセル待ちの状況です。 お問合せください。
・不妊手術について 原則去勢・避妊手術を受けたわんちゃんのみ当園可能となります。 集団生活での社会化を目的としている施設のため 6ヶ月齢を過ぎたあたりからかかりつけの獣医師の先生にご相談いただき 最短コースで不妊手術を受けていただいております。 ・中型犬サイズの受入れについて 保育園施設の規模や強度を顧み、体重15.1Kg以上のワンちゃんは通園ではなく プライベートレッスンや、出張トレーニングに変更をお願いすることがございます。
・ワクチン接種について 混合ワクチン2回を打って1週間経っているわんちゃんはご入園いただけます。
・攻撃的な咬みのある子、極度の怖がり等、一般的な子犬の社会化を超える場合、 コースや料金などご相談ください。
体験入園のお問い合わせは →こちらから←